スポーツジムのトレーナーさんに教えてもらった健康的に痩せるための手助けアプリ「カロミル」を先週から使い始めた。
食事内容を入力すると主要な栄養素を一日にどれくらい食べたのかを教えてくれるアプリで、今までカロリーは何となく意識していたが細かい栄養素は計算のしようがないと意識したことがなかった。
毎回入力するのはめんどくさそうだなぁと思っていたが、やってみると案外楽しい。
例えばこんな感じ↓↓
各栄養素の1日にとっていい目標数値はトレーナーさんが今の体重とBMIなどから計算して教えてくれた。
摂らなすぎてもいけないし、摂りすぎてもいけない。
1週間やってみて、どの栄養素も良いバランスにするのはなかなか難しいことを知った。
特にタンパク質。目標122gのおおよそ半分くらいが限界。
脂質は毎日目標以上、日によっては2倍以上を軽く超えてしまう。
達成できないのが悔しくて食事のメニューをあれこれ考えるようになり、作った料理がどんな栄養素を持っているのかを確認するのが何だか楽しい。
ゲーム性があるように思う。
栄養素について興味を持ったので、栄養学の本を図書館で借りて読んでみたがリコピンだのカロテンだのナンチャラ酸だのはさっぱり頭に入ってこなかった。
一気に知識を習得するのは無理だしまずは上図のざっくり栄養素の偏りを意識するところから始める所存。
タンパク質はそのうちプロテインを取り入れないと達成できなさそうなのでボチボチどんなものがあるのか探してみるかな。
プロテインって聞くとマッチョのイメージが強いから少し尻込みしてしまいそうになるが、実際はきっとマッチョばかりが摂り入れるものではないのだろうし。
達成できる日がいつなのか気長に記録していこうと思う。