室温24.3℃、湿度38%、晴れ。
天気予報では外気温が22℃だったので、我が家のキッチンが熱こもってたのかな。。
またまたベーコンエピを作った。
大好きなので何度でも作る。
今回は無えんせきのベーコンを使ってみた。
レシピは準強力粉に発酵生地を混ぜて作るもの。
上手く焼けたと思う。
出来上がりはこちら↓↓
もうちょっとハサミの切り込み角度をつけてもいいかも?
ただ今回、ギリギリを切りすぎてトレイからケーキクーラーに移す時にもげそうになったので生地を全部切らないように気をつけなきゃ。。
キャンバス地で発酵する時、上に何か被せるのかどうかいまだによくわからない。
本には特に何かを被せろという指示はないのだけど、一応キャンバス地を被せて発酵すると、結構パン生地の表面が乾燥している。
ラップをかけるとめちゃんこくっつくので躊躇われる。。
乾燥するに任せるパンもあるだろうし、う〜ん。
被せるか被せないかを明記して、またそれが何故なのかを書いてくれてある本がこの世のどこかにないかなぁ。
ネットで探してみても検索の仕方が悪いのかなかなか欲しい情報に辿りつけない。
こういうの、ABCで質問してみてもいいのかなぁ。
来週、予約入れてるから聞いてみるか。。
作った翌日に食べたらパリッとしててパン生地は美味しかった。
ベーコンは塩味が足りないかな?と感じた。
無えんせきだと塩加減が少なめなんだろうか?と思って調べたが多分関係なさそう。
発色剤を使わず塩漬けにしてるのが無えんせきなので塩加減が少ないということはないはずなんだがはて、なぜだろう?
疑問が残ったのでベーコンについて調べていたら、自分が買ったベーコンは無えんせきではなくて消費者ベーコンだった。
無添加ってことだけれども、んんんん???
塩は使ってるよなぁ。。
ダメだ!わからん!
次にベーコンエピを作るときに、消費者ベーコンを使う場合は自分で塩分を足すか黒胡椒でピリッと感を出して少し違う味を足すかした方がいいかな?
そのうち自家製ベーコンで作ってみたいけどなかなか大変そうなので二の足を踏んでいる。
まぁ、まずは市販のベーコンを色々試してみよう。